ウエノ~万古の神殿
『ウエノ』に移動後、至聖女タオが仲魔になり、アマノザコが同行者になる。メインクエスト『3つのカギを入手して』を受注
『ウエノ』に入ったタイミングで『カンダ社』にいるオオクニヌシと会話するとサブクエストが発生します
『ダアト:台東区』では敵のLvが一気に跳ね上がります。Lv55以下ではかなり厳しいかと思うので、Lv60位まで上げてからストーリーを進めることをおすすめします。ただ、マガツカはLv55以上あれば破壊出来るものもあります。管理人がLv60以下で破壊出来たマガツカは『モトアサクサ』以外の5か所です。ただ、『不忍池』はLv60以下だとかなりきついため、Lv60以上あった方が安全です。以下『モトアサクサ』のマガツカはLvが違いすぎるため、一旦放置したほうがいいかと思います
『ウエノ』の龍穴から北に行くと『ウエノ公園』に入る
『ウエノ公園』の龍穴から東に向かい、『ウエノ公園』のマガツカを破壊する
『ウエノ公園』の龍穴のすぐ北に行くとボス戦となりますので、まずはマガツカを破壊したほうがいいかと思います
→キュベレ(Lv61)&スカアハ(Lv61)と戦闘
キュベレの耐性
スカアハの耐性
どちらも電撃属性が弱点の為、電撃属性のスキルがあるパーティー(
ルー・ガルー等)で構成します。また、状態異常攻撃が多いので、「メパトラ」持ちが1人は必須です。キュベレの「セクシーダンス」が厄介ではありますが、それよりもスカアハの封技と幻惑があるので、まずはスカアハから倒します。「禍時:会心」を使えば、Lv60以下でも2ターンで倒せるかと思います。キュベレに関しては攻撃力を下げて、魅了になったらすぐに回復し、電撃属性で攻撃していけば、倒せるかと思います
『ウエノ』の龍穴から南に行くと『アサクサ広小路』に入る
『アサクサ広小路』の龍穴の南にある『吾妻橋』のマガツカを破壊する
→ヤマタノオロチ(Lv67)と戦闘
ヤマタノオロチの耐性
このマガツカのヤマタノオロチのスキルが「ティタノマキア」と「龍眼」だけなので、全て物理属性攻撃です。Lv60以下だと時間はかかりますが、倒せないことはありません。「物理ブロック」持ちの仲魔を2人か3人(
オオクニヌシや
ヤタガラス等)用意するか1人をアイテムで回復でもいいかと思います。「ティタノマキア」はいつ来るか分からない為、必ず毎ターン「物理ブロック」を使用し、弱点の電撃属性で攻撃していきます。1回でも「ティタノマキア」を受けるとクリティカルになり、連続で攻撃されますので、かなりきついです。長期戦になるため、「ハイリストア」がある
ロキで攻撃するのがおすすめです
『アサクサ広小路』の龍穴の東に行くジョカとイベントがあり、『アサクサ』に入る
『アサクサ』の龍穴の北西あたりにある『アサクサ』のマガツカを破壊する
『アサクサ』の龍穴のすぐ北に行くとボス戦となりますので、まずはマガツカを破壊したほうがいいかと思います
→ランダ(Lv64)と戦闘
物理反射があるので、弱点の属性攻撃がある
ロキと「子守唄」持ちの
ティターニアでパーティー構成すれば、Lv60以下でも倒せます。
ロキに関しては常に弱点のスキルで攻撃し、
ティターニアに関しては1回目は「ジオダイン」で攻撃、2回目は「子守唄」を使用します。「子守唄」が効かなかった時のために攻撃力を下げておくといいかと思います。安全に倒す方法の一つとして
ロキを2番目、ティターニアを3番目にして、「物理ブロック」持ちの仲魔を一番最後にする。
ティターニアの「子守唄」が効かなかったときは「物理ブロック」を使用します。「子守唄」が効いてしまったときは一番最後のメンバーが攻撃が出来ないという勿体ない感じにはなりますが、かなり安全に倒せます
『アサクサ広小路』の龍穴から西に行くと太宰イチロウとイベントがあり、『厩橋』に入る
『厩橋』の龍穴の北西あたりにある『クラマエ』のマガツカを破壊する
→ヤタガラス(Lv59)&ソロネ(Lv59)&ミトラ(Lv59)と戦闘
ヤタガラスの耐性
ソロネの耐性
ミトラの耐性
『ダアト:台東区』のマガツカでは一番Lvが低いため、一番楽かと思います。周りの雑魚敵の方がLvは高いです。まず、破魔属性、火炎属性、衝撃属性が弱点の仲魔をパーティーに入れるのは控えましょう。『禍時:会心』を使用すれば、物理属性攻撃のスキルでも1ターンに1体倒すことが出来るかと思います。ただ、氷結属性か呪殺属性が使えるといいかと思います。ヤタガラスは「ディアラハン」がある為、ヤタガラスから倒すのがおすすめです。その場合、氷結属性のスキルだけでいいかと思います。1体倒せば、マガツヒを集める前に、弱点を攻撃し、もう1体倒しましょう。どちらでもいいとは思いますが、ミトラが「メギドラ」持ち、ソロネが「マハラギオン」持ちなので、火炎属性が弱点の仲魔がいないようであれば、ミトラを倒すのがおすすめです。残り1体になったら、弱点の攻撃だけで倒せるかと思います
『ウエノ公園』の龍穴から西に行くと敦田ユヅルとイベントとイベントがあり、『不忍池』に入る
『不忍池』の龍穴の西にあるマガツカを破壊する
→スカディ(Lv65)&アタバク(Lv65)&バロン(Lv65)&ジークフリート(Lv65)と戦闘
スカディの耐性
アタバクの耐性
バロンの耐性
ジークフリートの耐性
Lv60以下だとかなりきついですが、倒せないことは無いです。まずは呪殺属性か破魔属性が無効で衝撃属性のスキルが使えるパーティーと呪殺属性か破魔属性が無効で火炎属性や氷結属性のスキルが使えるパーティーを用意します。このために専用の悪魔作成が必要かもしれません。管理人は呪殺属性と破魔属性が無効のアタバクを作成し、ロキは固定、「子守唄」持ちのティターニアとクイーンメイブました。状態異常が全て耐性となっておりますが、スカディとアタバクは睡眠がそこそこ効きますので、「子守唄」持ちの回復役を用意します。攻撃順がスカディ、アタバク、バロン、ジークフリートの順なので、スカディかアタバクが「マハムドオン」を使用すれば、ジークフリートまで順番が回らないで済みます。まずは1ターン目に『禍時:会心』を使用して、バロンを攻撃し、攻撃2回目で全体の攻撃力ダウンと「子守唄」を使用して、スカディかアタバクのどちらかを眠らせます。Lv60以下では1ターンでバロンを倒せないかと思うので、2ターン目でバロンを倒します。その後、衝撃属性や破魔属性等で攻撃し、ジークフリートを倒します。ジークフリートに攻撃している途中でスカディかアタバクが起きてしまったら、再度、「子守唄」を使用して、どちらかを眠らせます。ジークフリートを倒したら、メンバーを入れ替えて、スカディかアタバクのどちらかを弱点の属性か高火力の物理属性で攻撃して倒し、残り1体も同じように攻撃していけば倒せるかと思います
『厩橋』の龍穴の北東あたりにある『モトアサクサ』のマガツカを破壊する
→スライム(Lv99)&ピクシー(Lv99)&ガキ(Lv99)&オンモラキ(Lv99)と戦闘
耐性やスキルが悪魔一覧とは違うので、リンクはしていません。以下を参考ください
スライムの耐性
ピクシーの耐性
ガキの耐性
オンモラキの耐性
スライム&ピクシー&ガキ&オンモラキのスキルと状態異常耐性はこちら
Lv60以下ではまず倒せませんので、Lv61以上は上げておきましょう。さらにかなり対策が必要になります。1撃で300位ダメージを受けるので、パーティー全員がHP300以上必須です。攻撃力を下げても250位は平気でダメージを受けます。そして弱点を攻撃してもダメージはかなり少ないです。そのため、主な攻撃は毒にするダメージになります。1回目の「子守唄」で効かなかったときの予備として必ず「子守唄」持ちの仲魔を2人用意し、衝撃属性のスキルも持たせて、パーティーの2番目と3番目に入れます。もう1人は「毒の液」と「毒の使い手」持ちのファフニールをパーティーの最後に入れます。「子守唄」で全員眠らせて、1体ずつ毒のダメージと弱点で攻撃で倒していく方法になります。「毒ガスブレス」ですと睡眠が上書きされてしまいますので、敵単体を毒にするようにします。睡眠が回復されてもいいよう攻撃力は常に2段階下げておきましょう。まずは回復持ちのピクシーを毒のダメージと弱点で攻撃し、倒します。次からはどの順番でもいいと思いますが、毒のダメージと弱点で攻撃で倒せるかと思います。スライムの「ポイズマ」で毒になると300以上のダメージを受けるため、すぐに回復しましょう。オンモラキの「プリンパ」で混乱になった場合もすぐに回復します。時間はかかりますが、こちらの方法で安全に倒せるかと思います
『アサクサ』の龍穴の先でヴァスキとボス戦
ヴァスキのステータスはこちら
通常時は状態異常と単体の物理攻撃でマガツヒを集めた後は「マハブフダイン」を使用してくるので、3つのカギのボスの中では一番対策が楽かと思います。回復役に「奈落のマスク」と「メパトラ」を持たせて、パーティーの一番先頭におきます。次に物理反射や吸収の仲魔に「咆哮」を持たせて常に「咆哮」状態にしておきます。後は火炎属性のスキルをパーティー全員に持たせるか「火炎の秘石」で攻撃し、状態異常になったら「メパトラ」ですぐに回復、マガツヒを集めた後は「氷障石」を使用すれば倒せるかと思います。サブクエスト『睡眠砂の補充』で「アムリタシャワー」が大量にあれば、「メパトラ」ではなくて、「アムリタシャワー」で回復でもいいかと思います
ボス戦後、「峻厳のカギ」を入手。邪龍ヴァスキの合体が解禁される
『コマガタ』の龍穴の先で選択肢
その後、オーディンとボス戦
オーディンのステータスはこちら
パーティー構成としては全員が電撃属性を耐以上、衝撃属性のスキルが使えて、物理属性反射か吸収の仲魔が1人と電撃属性無効か吸収の仲魔が1人いるといいかと思います。こちらのLvにもよるかと思いますが、物理耐性がない場合、HP350以下だと「冥界波」で一撃です。そのため、「タルンダ」等で攻撃力を下げて、「マハラクカジャ」で全員の防御力を上げておく必要があります。ケルベロスの写せ身を全員に使って、物理耐性を付けるのも手ですが、結局はバフ、デバフを行っていないと「グングニル」で一撃です。マガツヒを集めた後は「マハブフダイン」を使用してくるため、氷障石で防ぎます。バフ、デバフ状態を切らさずに、衝撃属性で攻撃すれば、倒せるかと思います
ボス戦後、「均衡のカギ」を入手。魔神オーディンの合体が解禁される
『ウエノ公園』の龍穴の先でゼウスとボス戦
ゼウスのステータスはこちら
パーティー構成はオーディン戦とヴァスキ戦を足したような構成になります。「狂乱の神輝」で混乱になることもあるので、回復役に「奈落のマスク」と「メパトラ」を持たせて、パーティーの一番先頭に。「タルンダ」等で攻撃力を下げて、「マハラクカジャ」で全員の防御力を上げておき、バフ、デバフ状態を切らさずに、衝撃属性で攻撃していきます。注意としては「貫く闘気」の後、必ず「マハジオダイン」を使用してきますので、「貫く闘気」を使用してきたら、次のターンは必ず防御しましょう。バフ、デバフを行っていれば、「マハジオダイン」一撃で死ぬことはありませんが、「マハジオダイン」の後、運が悪いと「狂乱の神輝」を使用してくることもあるため、防御していた方が安全です。「貫く闘気」の後必ず防御なので、バフ、デバフが切れてしまう事もあるかと思うので、オーディン戦より時間はかかりますが、こちらの方法で安全に倒せるかと思います
ボス戦後、「慈悲のカギ」を入手
3つのカギを入手後、メインクエスト『3つのカギを入手して』と達成。アマノザコが同行者から外れる
→経験値+150000を入手
『厩橋』の先の目的地へ向かうと『万古の神殿』に入る
コメント