オーシュットの2章全てが終わった後、ケノモの村に入り、オーシュットのストーリーを選択する
ジュバの所へ向かう
“主獣の墓所”への道の先の決戦の丘へ向かう
3連戦となります。
シマイバネの暗き影×2とイベント戦
弱点は槍、弓と光属性です。
あばれる菌類の暗き影×3とイベント戦
弱点は槍、杖と風、光属性です。
シマイバネの暗き影、あばれる菌類の暗き影、九命樹の暗き影とイベント戦
九命樹の暗き影の弱点は短剣、斧と雷、光属性です。この後も通常の敵として出現する為、槍攻撃が2回出来る魔物やヒカリの技で双龍があると楽になります。
イベント戦後、深緑の森に入り、奥に進む
逃げることが出来ないため、エンカウント半減を付けて進みましょう。
荒波の岬に入り、奥に進む
荒波の岬ではグラチェスが氷の橋を架けてくれますが、大回りすると宝箱が手に入ります。ストーリー後に入る事が出来、その時は逃げることも出来るので、後で回収でも問題なければ、氷の橋を渡りましょう。
月望む断崖で悲月のマラマフクロウとボス戦
オーシュットの最初で選ばなかった方がボスとなる為、ここでは悲月のマラマフクロウのポイント記載致します。
オーシュットが最初のターンでフルブーストのカタルアクタの大海の加護を使いますので、他のメンバーとブースト値がずれます。BREAKから回復後ではなくても弱点が変わります。最初の弱点は短剣、弓と火属性、2回目の弱点は槍、斧、杖と闇属性、3回目の弱点は剣、弓と氷、雷、光属性になります。捕食はHPが1になり、その後、かなりの確率で攻撃され、死ぬことが多いです。その為、復活のアイテムは多めに持っておきましょう。また、暗闇になることがあるので、装備で暗闇の耐性を付けるかキャスティをメンバーに入れて回復しましょう。HPが赤色になると全員のHPが1になる怨嗟の雷を使用し、運が悪いと全体攻撃されることもあり、その場合は全滅します。自動復活を付けると他のサイトにありますが、捕食後の攻撃で自動復活を消費することが多いので、怨嗟の雷後に全体攻撃されたら、やり直した方がいいです。何回か試したところ怨嗟の雷の後に全体攻撃はそこまで多くなかったため、サポートアビリティは自動復活より回復量アップや火力に回した方が倒しやすいかと思います。ここでもHPが半分くらいになったら、限界突破で50000位ダメージを与え、最終形態後、すぐに倒せるようにダメージを与えましょう。
オーシュットが最初のターンでフルブーストのカタルアクタの大海の加護を使いますので、他のメンバーとブースト値がずれます。BREAKから回復後ではなくても弱点が変わります。最初の弱点は短剣、弓と火属性、2回目の弱点は槍、斧、杖と闇属性、3回目の弱点は剣、弓と氷、雷、光属性になります。捕食はHPが1になり、その後、かなりの確率で攻撃され、死ぬことが多いです。その為、復活のアイテムは多めに持っておきましょう。また、暗闇になることがあるので、装備で暗闇の耐性を付けるかキャスティをメンバーに入れて回復しましょう。HPが赤色になると全員のHPが1になる怨嗟の雷を使用し、運が悪いと全体攻撃されることもあり、その場合は全滅します。自動復活を付けると他のサイトにありますが、捕食後の攻撃で自動復活を消費することが多いので、怨嗟の雷後に全体攻撃されたら、やり直した方がいいです。何回か試したところ怨嗟の雷の後に全体攻撃はそこまで多くなかったため、サポートアビリティは自動復活より回復量アップや火力に回した方が倒しやすいかと思います。ここでもHPが半分くらいになったら、限界突破で50000位ダメージを与え、最終形態後、すぐに倒せるようにダメージを与えましょう。
闇の魔物にてなずけるを行う
コメント