ストーリー
「廃墟の街」を選ぶとRPGパート
入手アイテム
入手場所 | 入手アイテム |
---|---|
上方左 | 王への報告書 |
上方右の高台 | 全治全快の丸薬×1 |
中央右の高台 | お金3300 |
中央の民家の屋根 | 特級繊維×2 |
下方右の民家の屋根 | お金2700 |
下方左の民家の屋根 | お金3000 |
上方左の民家の裏 | HP範囲回復の丸薬・大×3 |
「双塔の門 」を選ぶとバトル「ロランの戦い」
バトル「ロランの戦い」
敵ユニット一覧
名前 | クラス | Lv(2週目) |
---|---|---|
公国盾兵×2 | 盾士 | 50 |
公国弓兵×2 | 弓術士 | 50 |
公国魔法兵×2 | 魔術師 | 50 |
公国騎鷹剣兵×2 | 槍騎鷹剣士 | 50 |
公国上級剣兵×2 | ソードファイター | 50 |
公国上級療術兵×2 | キュアリスト | 50 |
グスタドルフ | ソードファイター | 50 |
バトル情報
推奨レベル | 勝利条件 | 敗北条件 | 天気 | 風 | 出撃ユニット | 必須ユニット |
---|---|---|---|---|---|---|
2週目:Lv50 | グスタドルフを撃破 | 自軍が全滅する | 雪 | 微風 | 10 | ロラン |
スヴァローグがNPCとして参加します
増援はありません
増援はありません
敵が初期位置から近く範囲が少し広い為、デシマル等の広範囲の攻撃が有効
敵が初期位置から近く範囲が少し広い為、デシマルやコーレンティンの「爆ぜる氷月」がおすすめです。グスタドルフ含め氷属性の耐性がありますが、他の雑魚敵を一気に攻撃出来ます。その場合、TPを溜める必要がある為、初期配置を後ろの方にしておくといいかと思います
グスタドルフは麻痺が有効
グスタドルフは麻痺の状態異常が効きます。ナルヴかエザナがいれば、グスタドルフを麻痺にして、雑魚敵を倒してから、グスタドルフを倒すのも手かと思います。コーデリアがいなければ、ナルヴをメンバーに入れて、回復兼麻痺役に最適です。ただ、その場合、TPが枯渇してしまう為、ユリオ等、TPを回復出来るキャラも一緒に入れましょう
ユリオとコハクの無限ループがおすすめ
「ベネディクトの戦い」と違って、増援が無く、コーレンティンやデシマルも無限で攻撃出来る為、ユリオとコハクの無限ループはおすすめです。ユリオとコハクの無限ループはあまりに強い為、ユリオとコハクの無限ループを行うようであれば、コーレンティンやデシマル以外は多少火力が低くてもメンバーやメンバー自体が少なくても苦戦しないと思います
コメント