リバーフォードの入った時に開始しないを選択したので、酒場に行って4章を開始。
リバーフォードの中央に行くとイベント。
さらにリバーフォード下層の中央に行くとイベント。
リバーフォードに戻って赤い帽子の男と試合する。
リバーフォードの入った時に開始しないを選択したので、酒場に行って4章を開始。
リバーフォードの中央に行くとイベント。
さらにリバーフォード下層の中央に行くとイベント。
リバーフォードに戻って赤い帽子の男と試合する。
推奨LVには全然遠いがとりあえず4章のリバーフォードへ向かうことに。4章を進めるかどうかは別として。
マップを見るとセントブリッジ方面から行くのかなと思ったら、クリアブルック→セントブリッジ方面でもセントブリッジの町からでもなかったみたい。
クリアブルック→南ボルダーフォール崖道→南クオリークレスト崖道へ。
南クオリークレスト崖道の隠し通路はここ。
南クオリークレスト崖道の南西にいくと南オアウェル崖道へ。危険度LV45って怖いな。
ウェルスプリングの町に入ると選択肢が出る。2章ではストーリーを選択したので、今回は開始しないを選択してみた。と思ったら、酒場で進められるって。見逃していたな。
第3章を選択すると村人の話を聞くことになる。まず1人目はここ。因みにイベントの村人は話を聞く終わるまで、聞き出すや盗むなどのフィールドコマンドが出来ない。
2人目はここ。
3人目はここ。
ジョブ集めも終わったので、オルベリクの3章へ向かおう。
サンシェイド→西サンシェイド砂道→東サンシェイド砂道へ。
東サンシェイド砂道の南に行くと北ウェルスプリング砂道へ(ジョブ集めで一度来ているが一応)。
北ウェルスプリング砂道の高台にある宝箱はすごい分かりづらいので、投稿しておこう。
流砂の洞窟(危険度LV40)の少し左に行った所から入る。
さらに裏側を通ると宝箱が取れる。
ウェルスプリングへは祠があった所を南に行くとセーブと看板がありそこを西へ行くとウェルスプリングの町がある。
ヴィクターホロウに入ると選択肢が出る。
第2章を選択すると自動的にヴィクターホロウ闘技場前に移動し、イベントとなる。さらにヴィクターホロウに移動するとイベントが発生し、2人と試合しろと言われる。
ここから敵は一気に強くなる。下手に準備しないと乙ります。
まず一人目。こいつは槍が弱点だった。金がなかったので、村の入り口にいる村人からヴィクタースピアを盗むに費やした時間は数時間。ヴィクタースピアがあることで「千本槍」→「ためる」→「千本槍」で容易に倒せた。
倒すと観客がいなくなったから、その前に盗んでおこうと思って頑張ったけど、結局はイベント後に闘技場前のエリアに観客がいたので、無理して。盗まなくてもよかったかも。
2人目。こいつは剣が弱点。プラチナソードは買える金額だったので購入すれば何とか倒せる。
2人とも勝利するとイベント後、海賊殺しのビクトリノに話かけると戦うことになる。
オルベリク2章があるヴィクターホロウへ。
サブストーリーを進めようとしたけど、進められそうな氷の洞窟は結構きつい。ボルダーフォールのアルファスも同じ。他はまだ不明なので、ヴィクターホロウへ行くことにした。
シ・ワルキの町を出て北シ・ワルキ森道から看板を西に行き、西シ・ワルキ森道へ。
西シ・ワルキ森の分かりづらい通路は2か所。西側の看板の所に1か所目。
2か所目はセーブのモニュメントの下。宝箱ではなくて、獣道がある。ここは何かあるのか?
獣道は用がないから、看板の北を行くと東ヴィクターホロウ森道へ。
最後の仲間集め。ハンイットがいるシ・ワルキへ。
フレイムグレースの町を出て北フレイムグレース雪道から看板を西に行き、西フレイムグレース雪道へ。
西フレイムグレース雪道の隠し通路はここ。宝箱は見えているから隠しといえるかどうか微妙。ww
その近くに氷の洞窟がある。危険度レベルも25だから行けるかも。サブストーリー「凍土に眠る巨人」で行くのかな?まあ仲間を集めた後に行ってみるか。
西フレイムグレース雪道を道なりに進み、北シ・ワルキ森道へ。マップを見た時、ボルダーフォールからシ・ワルキが遠そうだったけど、もしかしたら、そこまで遠くなかったかも。ボルダーフォールから西シ・ワルキ森道の先が北シ・ワルキ森道みたいだから。
引き続き仲間集め。オフィーリアがいるフレイムグレースへ。
アトラスダムの町を出て東アトラスダム平原から北アトラスダム平原へ。
看板があるT字路を西へ行き、北フレイムグレース雪道へ。
北フレイムグレース雪道の隠し通路はここ。隠しといえるかどうか微妙。
北フレイムグレース雪道を道なりに行くとフレイムグレースの町がある。
引き続き仲間集め。リプルタイドから近いのはサイラスがいるアトラスダムかな。
リプルタイドの町を出て東リプルタイド海道から北リプルタイド海道へ。
北リプルタイド海道から東アトラスダム平原へ。
東アトラスダム平原の看板があるT字路を西へ行くとアトラスダムの町がある。
アトラスダム -王城前-にサイラスがいる。
引き続き仲間集め。マップを見るとクリアブルックからシ・ワルキは遠そうだったので、コブルストンからリプルタイドに向かうことにした。
いにしえの祠の危険度レベルも見たかったし。
コブルストンから南コブルストン山道へ。
南コブルストン山道から北コブルストン山道へ。
隠し通路は体験版と同じだが、宝箱が違った。
テリオンがいないと開けられない宝箱。テリオンを仲間にしておいてよかった。
このエリアで初めて、ノダメ、BREAK、1ターンキルが出た。1ターンキルはジョブポイントが多くもらえるのか。覚えておこう。