引き続き、他の防具も見る為、ストーンガードの町へ。
マップを見ると繋がっているようなので、まだ通った事のない道を通てみる。
ウェルスプリングの町→北ウェルスプリング砂道へ。
北ウェルスプリング砂道に出てすぐ南に行き、東ウェルスプリング砂道へ。
東ウェルスプリング砂道を西に行き、西ストーンガード山道へ。
西ストーンガード山道の隠し通路はここ。北ストーンガード山道へ所のすぐ下あたり。
西ストーンガード山道を北東へ行き、北ストーンガード山道へ。
引き続き、他の防具も見る為、ストーンガードの町へ。
マップを見ると繋がっているようなので、まだ通った事のない道を通てみる。
ウェルスプリングの町→北ウェルスプリング砂道へ。
北ウェルスプリング砂道に出てすぐ南に行き、東ウェルスプリング砂道へ。
東ウェルスプリング砂道を西に行き、西ストーンガード山道へ。
西ストーンガード山道の隠し通路はここ。北ストーンガード山道へ所のすぐ下あたり。
西ストーンガード山道を北東へ行き、北ストーンガード山道へ。
防具集めの為、まずリバーフォードの近くにあるオアウェル行くことにする。
リバーフォード→北リバーフォード川道へ。
看板を西へ行くとオアウェルの町がある。まだ、マップに章の案内が出てないから、他のストーリの3章とかかな。
防具を集める事が目的なので、武具屋の商品追加の為に「聞き出す/探る」は行う。あと強い防具が手に入るかもしれないので、「盗む」とサブストーリーで出来るものは進めよう。
オアウェルのサブストーリー2つ。
・サブストーリー「出来損ないの息子」
・サブストーリー「崖っぷちの男」
初めて気が付いたが、章をクリアしなくても行った町ならマップで移動できるみたい。これは防具集めが楽になるな。
とりあえず、一通り終わり、他の防具も見る為、セントブリッジの町へ。
サンシェイドの町→南サンシェイド砂道→南クリアブルック川道へ。南西に行き、東セントブリッジ川道へ。
因みに東セントブリッジ川道でサブストーリーがある。
山賊たちの根城への道に行く前に引き続きコブルストン散策。
まず武器屋に行って防具を購入してみると製品版はその場で装備が出来るようになっている。これも楽になった。
メニュー画面でマップを見てみるとマップの位置が右スティックで移動できなくなっていた。他の操作でも出来ないし、マップの移動はどうやるんだろう。
因みに自警団長と試合をしてみたら、試合可能レベルというのになっていた。まあ、どうせ死ぬ事になるし、試合しないけどね。
宿屋はタダだったけど、金額が0となっているので、お金がかかるようになるんだろうな。
発売されたので、パッケージ版を購入し、ブログを再開。まずは体験版の引継ぎをと思って初めてみたけど、何をしても体験版の引継ぎ画面が始まらない。
もしかしてDL版しか出来ないのかも。公式とかにそんな案内なかったと思うんだけど。
とりあえず、体験版と違う点があると思うので、新しく始めてみると、さっそく主人公選択が違った。
体験版では円形になっていたが、製品版はそれぞれの居場所になっている。
とりあえず、オルベリクを選択し、ゲーム開始。
オープニングは体験版と一緒。村長の所に向かうのも一緒だったが、オルベリクの家を出ると案内が。どうやら、体験版ではなかったが、次の目的地がわかるようになったみたい。隠されたアイテムの位置やサブストーリーの案内もあって、これは楽になりそう。
村長の所に行くと村人の上に吹き出しがあって、ストーリーを進めるのは緑の吹き出しみたい。
コブルストンに戻ってきたら後、村人に話かけるとサブストーリーの依頼を受ける事が出来る。
まず、オルベリクの家の近くにいる女性。
それとよろず屋の近くにいる女性。
色々街を散策してみると宿屋はタダで泊まれる事が判明。
一応、お金が溜まっていたので、よろず屋で装備も揃えてみた。
とりあえず、剣と盾は1つだけしか売っていなかったからロングソードとアイアンシールドを購入。頭はサークレットではなく物理防御力を優先し、アイアンヘルムを購入。属性防御も上げた方がいいのかもしれないと思ったので、体はシルクのローブを購入。守りの宝玉は「山賊たちの根城」の宝箱。
因みにLv7、装備も揃えた段階でも自警団長には勝てなかったので、レベル上げが必要かな。
真ん中の階段を降りると体験版終了の案内が出るが、違う町に行くともう一人の主人公がいるみたいな案内が出るので、まだ進める事が出来るので、進めてみようと思う。