【真・女神転生5(メガテン5)】至高天~エンディング

至高天~エンディング

イベント後、『至高天』へ移動

●神の秩序を守るべきルート

今まで選択とルートが一致した場合、タオから「格付の掟破り」の神意を入手

大天使アブディエルの合体が解禁される

●東京を救うため創生ルート

今まで選択とルートが一致した場合、タオから「継承の掟破り」の神意を入手

少し進むと敦田ユヅルたちとイベントがあり、ハヤタロウが仲魔になり、聖獣ハヤタロウの合体が解禁される

●座の破壊ルート

タオが離脱する

●共通

進んでいくとメルキセデク(Lv79)×3と戦闘

メルキセデクの耐性

物理 火炎 氷結 電撃 衝撃 破魔 呪殺

状態異常耐性

睡眠 魅了 封技 混乱 幻惑

スキル

モータルジハード+2、ハマオン+5、マハンマオン+5、フォッグナー

3体同時に倒さないとすぐに呼び、常に3体になります。全体攻撃でも多少はダメージに差が出るため、HPが少なくなったら、「禍時:会心」を使って一気に倒すといいかと思います

更に進んでいくとスラオシャ(Lv80)と戦闘

スラオシャの耐性

物理 火炎 氷結 電撃 衝撃 破魔 呪殺

状態異常耐性

睡眠 魅了 封技 混乱 幻惑

スキル

ハマバリオン+5、マハンマバリオン+5、コンセントレイト、至高の魔弾+2、子守唄、マカラカーン

パーティー全員が破魔属性無効以上で衝撃属性のスキルか高火力の物理属性で攻撃します。「マカラカーン」を使用されてもいいように全員ではなくても、物理属性のスキルもあった方がいいです。「子守唄」を使うことが無かったので、「メパトラ」は無くても倒せるかと思います

更に進み、『至高天 王座へ続く道』の龍穴の前とアリラト(Lv81)と戦闘

アリラトの耐性

物理 火炎 氷結 電撃 衝撃 破魔 呪殺

状態異常耐性

睡眠 魅了 封技 混乱 幻惑

スキル

メギドラオン+4、コンセントレイト+3

オセとフラロウスを呼び、倒すとすぐに呼びますので、オセとフラロウスは放置でアリラトのみ攻撃していきます。弱点がないため、バフ、デバフをしっかりかけて、高火力の物理属性で攻撃すれば倒せるかと思います。特に攻撃力を下げて、こちらの防御力を上げていないと、コンセントレイトと「メギドラオン」でほぼ全滅に近い感じのダメージを受けるので、バフ、デバフは必須です

●神の秩序を守るべきルート

『至高天 王座へ続く道』の龍穴の先でツクヨミ(Lv83)とボス戦

ツクヨミのステータスはこちら

ツクヨミの耐性

物理 火炎 氷結 電撃 衝撃 破魔 呪殺

状態異常耐性

睡眠 魅了 封技 混乱 幻惑

スキル

ブフバリオン+7、ハマバリオン+7、マハブフバリオン+7、刹那五月雨斬り+6、ヤブサメショット+6、月下氷霜+7、実像分身、虚像分身

物理属性と氷結属性が無効で、火炎属性の単体、全体攻撃のスキルがあるパーティーで構成します。「虚像分身」は本体ではない方はBLOCK、「実像分身」は人数が増えた状態になります。「虚像分身」で2体までなら、ターンは消費されますが、失敗した場合はもう片方を攻撃出来ます。数が多い場合は全体攻撃で判明出来ます。「実像分身」は全体攻撃した方がいいでしょう。また、「刹那五月雨斬り」は速さが高いのか必ず5回ダメージを受けるので、物理耐性が無い場合、600位のダメージを受けますので、物理耐性が無効や耐性は必須です。「虚像分身」や「実像分身」はデバフが無くなってしまうので、分身を行わない時に一気に「禍時:会心」と組み合わせて攻撃するとダメージを稼ぐと倒せるかと思います

ボス戦後、更に進み、玉座でジョカ2回目(Lv83)とボス戦

ジョカ2回目の耐性

物理 火炎 氷結 電撃 衝撃 破魔 呪殺

状態異常耐性

睡眠 魅了 封技 混乱 幻惑

スキル

ジオバリオン+8、ザンバリオン+7、マハジオダイン+3、まどろみの渦、デクンダ+3、蓄雷、放雷、天龍雷公+8

対策は驚くほど簡単です。対策が分かっていれば初見で行けます。パーティー全員を電撃属性無効以上にします。火炎属性か高火力の物理属性が使える仲魔を入れます。オーディンに「咆哮」を持たせると「ジオバリオン」や「マハジオダイン」を反射してくれて、ダメージを削ることが出来ます。「アギバリオン」を持ったウリエルミトラスに電撃属性無効を持たせれば、回復も気にしないで、攻撃だけ出来ます。「デクンダ」を使用してくるので、デバフはかけないで、バフ(パーティー全員が電撃属性無効以上なら「マハタルカジャ」だけでもいいかもしれません)をかけましょう。「蓄雷」で雷公従器が増えて、3つ位になるとかなりダメージ(4つになると即死レベル)を受けるので、3つになってしまったら、急いで雷公従器を破壊しましょう。ただ、対策が分かっていれば、雷公従器が2つくらいで倒せるかと思います

●東京を救うため創生ルート

『至高天 王座へ続く道』の龍穴の先でアブディエル2回目(Lv83)とボス戦

アブディエル2回目の耐性

物理 火炎 氷結 電撃 衝撃 破魔 呪殺

状態異常耐性

睡眠 魅了 封技 混乱 幻惑

スキル

アギバリオン+7、ムドバリオン+7、マハラギバリオン+7、メガトンプレス+5、テンタラフー+6、プルガトリウム+7、インペトゥス+5

弱点が氷結属性の為、氷結属性が使える仲魔を集めいたい所ですが、HPが4分3位になってくると破戒の翼と破戒の腕を呼び、破戒の翼がマカラカーンを使用してくるので、高火力の物理属性もあるフィン・マックールアリオク等に物理無効を付けるといいかと思います。更に破戒の腕も物理攻撃がある為、火炎属性と呪殺属性無効を付けた物理反射の仲魔を入れれば、「プルガトリウム」と「テンタラフー」以外の攻撃をBLOCKか反射出来るかと思います。「テンタラフー」に関しては「アムリタシャワー」でもいいかと思います。「デカジャ」等は無いため、「プルガトリウム」用に、攻撃力を常に2段階下げて、防御力を常に2段階上げておきます。MPが持つのなら、「ラスタキャンディ」でもいいかと思います。破戒の翼と破戒の腕は放置し、氷結属性や高火力の物理属性でアブディエルを攻撃すれば倒せるかと思います

ボス戦後、更に進み、玉座でジョカ2回目(Lv83)とボス戦

●座の破壊ルート

『至高天 王座へ続く道』の龍穴の先でアブディエル2回目(Lv83)とボス戦

ボス戦後、ジョカと会話イベントがあると「人のみの世界を創出するルート(真・エンド)」の条件を満たしています

ボス戦後、更に進み、玉座でツクヨミ(Lv83)とボス戦

ツクヨミとボス戦後、条件を満たしているとストーリー分岐の選択肢

選択肢
・玉座を破壊する
・人のみの世界を創世する

●座の破壊ルートのみ

ツクヨミとボス戦後、エンディング

地母神ジョカ、大天使アブディエル、堕天使アブディエルが合体される

●神の秩序を守るべき・東京を救うため創生ルート

ボス戦後、タオが離脱する

天と地の果てるところへ向かうとルシファー(Lv85)とボス戦

ルシファーの耐性

物理 火炎 氷結 電撃 衝撃 破魔 呪殺

状態異常耐性

睡眠 魅了 封技 混乱 幻惑

スキル

アギバリオン+5、ブフバリオン+5、ジオバリオン+5、ザンバリオン+5、メギドラオン+5、落星+5、落星+5、C・ダークマター+2、
ムドバリオン+5、ハマバリオン+5、テンタラフー+5、ディアラマ+2、デクンダ+2

ラスボス戦です。準備して挑みましょう。無効の属性がほとんどで物理属性も耐性の為、万能属性か相性を無視して貫通するスキルと全体攻撃の万能属性か物理属性をパーティーに付けます。また、弱点属性がある場合は弱点属性の無効をスキルを付けて、弱点をなくしておきます。MPが枯渇するかと思うので、MP回復アイテムを用意するかもう1つパーティーを用意します。また、かなりの頻度で「テンタラフー」を使用してきますので、混乱無効の仲魔か写せ身を使った主人公に「メパトラ」を付けて、先頭に配置します。バフとデバフを行い、万能属性か相性を無視して貫通するスキルのダメージを増やします。管理人が倒せたパーティは主人公に写せ身で混乱無効にし、「メパトラ」、「天剣叢雲」、デバフのスキル、「トリスアギオン」持ちの仲魔(マダアモン)にデバフスキル、オーディンに「ミナゴロシの愉悦」、コウリュウに「吸魔」と全体回復スキルを付けました。「落星」で星を放置すると次のターンで1000位のダメージを受けるので、星は早く倒します。ただ、ルシファーの弱点が変わるので、多少ダメージを与えてから、星を破壊しましょう。炎の星の場合、ルシファーの弱点が火炎属性になるので、「トリスアギオン」で攻撃し、オーディンの攻撃と「氷結の秘石」等で炎の星を壊します。氷の星の場合、ルシファーの弱点が氷結属性なるので、「氷結の秘石」等で1回は攻撃し、「トリスアギオン」で氷の星を破壊し、攻撃回数を稼ぎます。両方が出てきた場合は「トリスアギオン」でルシファーを攻撃、オーディンの「冥界波」とコウリュウの「メギドラオン」で二つ同時に破壊します。後はバフ(コウリュウの「ラスタキャンディ」)とデバフをしっかり行い、回復を行っていれば倒せるかと思います

ボス戦後、エンディング

●神の秩序を守るべきルート

地母神ジョカ、堕天使アブディエルが合体される

●東京を救うため創生ルート

地母神ジョカ、大天使アブディエル、堕天使アブディエルが合体される

●人のみの世界を創世するのみ(真・エンド)

天と地の果てるところへ向かうと強化されたルシファー(Lv90)とボス戦

強化されたルシファーは第三形態まであります。シヴァを倒しているので、どの形態もそこまで苦戦しないかと思います。また、形態が変わってもバフとデバフは引き継がれるので、バフとデバフは常に行っておくといいと思います

第一形態

通常のルシファーと耐性やスキルなどは同じです。戦い方も同じです

第二形態

ルシファーの耐性

物理 火炎 氷結 電撃 衝撃 破魔 呪殺

状態異常耐性

睡眠 魅了 封技 混乱 幻惑

スキル

至高の魔弾+8、地母の晩餐+8、マグマ・アクシス+8、死亡遊戯+8、原色の舞踏+8、H・ダークマター+8、神の眼光+8、神の磔刑+8

弱点属性とスキルは変わります。5ターン位で倒せるかと思います。「原色の舞踏」で混乱になることがあるので、アムリタシャワーがあるといいかと思います。また、「H・ダークマター」の後に「マグマ・アクシス」があると400位ダメージを受けるので、最大HPの上限を超えておくと安全です。物理攻撃もあるので、物理反射があれば、ターンが消費でき、楽に倒せるかと思います

第三形態

ルシファーの耐性

物理 火炎 氷結 電撃 衝撃 破魔 呪殺

状態異常耐性

睡眠 魅了 封技 混乱 幻惑

スキル

神の業火+8、神の雹撃+8、神の雷光+8、神の竜巻+8、メギドラオン+8、明けの明星+8、C・ダークマター+8、悪しき輝き+8

弱点属性が第一形態(通常のルシファー)と同じでスキルが変わります。明けの明星を呼ぶと4属性が弱点となるので、ダメージを稼いでから、明けの明星を倒しましょう。また、バフ、デバフを行っていても、無効以上ではないと200位ダメージを受けるので、バフ、デバフは必須です。さらに最大HPの上限を超えておくと安全に倒せるかと思います

ボス戦後、真のエンディング

コメント

タイトルとURLをコピーしました